Browse By

Civ4用フォント変更ファイルについて


Civ4用フォント変更ファイルについて

 

はじめに

こちらのページではCivilization4で使用されているフォントを変更するパッチ「Civ4用フォント変更パッチ」の導入方法と
導入した場合具体的にどういうフォントで表示されるか、のサンプル画像を表示するページとなっています
同パッチ導入時はこちらのページでどのフォントが自分にとって望ましいか、よく吟味しながら導入することをお勧め致します

 

導入方法

以下の手順に従いお好みのフォントを導入、お使いのCiv4上に反映させて下さい。

その1 - ファイルのダウンロード~解凍まで

その2 - フォントデータのインストールまで
その3 - Resourceファイルの差し替えまで
最終確認

 

デフォルト

Civ4用フォント変更パッチ未導入の、デフォルトの状態におけるサンプル画像です。比較用に。

サンプル画像

もしも万が一、フォント変更後にオリジナルのResourceフォルダを紛失してしまい
かつ、Civ4で使用されるフォントを導入前のMS UI ゴシックに戻したい場合は以下のファイルをダウンロードし導入して下さい

Resource・オリジナルファイル

 

Miguフォント

Miguフォント変更ファイル(使用フォント:Migu 1P)を適用した場合のサンプル画像です
M+フォントIPAフォント(ゴシック)を合成して
更にM+フォントに改変を加え、文字を見やすくしたフォントです


 

Monapo

Monapoフォント変更ファイルを適用した場合のサンプル画像です
IPAフォント(ゴシック)の行間をMS P ゴシックに合わせたフォントです
元はといえばアスキーアートをズレなく表示するためのフォントですが、その性質上デフォルトではMS UI ゴシックを使用しているCivilization4との相性・互換性が良いフォントとなっています


 

源真ゴシック

源真ゴシックフォント変更ファイル(使用フォント:源真ゴシックP Regular)を適用した場合のサンプル画像です
源ノ角ゴシック(Source Han Sans)をTrueType形式に変換し、更に細部の調整を行ったフォントです
(ちなみに源ノ角ゴシックはNoto Sans CJKとは名前違いの同一内容です)


One thought on “Civ4用フォント変更ファイルについて”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ツールバーへスキップ