Activity
-
leliadamico394 が
What Are Skype Recorder For Windows? グループを作成しました。 5か月 1週前
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
marcyxqg21910 が
Discover What Skype Call Recorder For Windows Is グループを作成しました。 5か月 3週前
-
-
-
marcyxqg21910 が
Warning: Skype Recorder For Windows グループを作成しました。 5か月 3週前
-
-
marcyxqg21910 が
The Upside to Skype Call Recorder For Windows グループを作成しました。 5か月 4週前
-
-
-
- もっと読み込む
運営を動かしたのは俺だよ
みんな感謝してほしい
運営も無能にしては努力したね
次civ4の超高速MODを来週までに作ること
夏休みなんだから出来るよね?
fucking noisy
最初 無印→BtS→WL→日本語パッチの順でインストールして、うまくいかなかったけど
やり直して無印→BtS→日本語パッチで成功しました。
ありがとう。
stem版で起動できました、ありがとう。
神やな!良い情報をありがとう。
日本語化パッチ楽しませていただいてます。
影響はそれほど無いのですが、CIV4GameText_Warlords_Objects.xml読み込みでエラーが出ます。
ファイルの修正などで対処可能でしょうか?
コメント頂きありがとうございます。運営チームのIPA-ZONEです。
本件も含めた不具合の対策版として、日本語化パッチ 1.0.3β をリリースいたしました。(Steam版・パッケージ版ともに)
こちらをお試し頂ければ幸いです。
遅くなりましたが対応ありがとうございます。
正常に動くようになりました。
これは、すごい。感謝、感激、今後もお願いします。
これはすごい
やっと日本語化MOD出たか 仕事しない運営を上手く働かせるのって本当に面倒くさいね
完全に俺のおかげじゃん 結局約束まもれてないから無能なんだけどね 仕方ないからテストしてやるよ
はやくしろ、と言うだけならサルでも出来る。
初めてきましたが、不快な書き込みにうんざり。
こんな人間がいるサーバならお金をもらっても入りたくないですね。
どうせ釣りだろ… このWikiがゲーム運営か何かかと勘違いするアホはそもそもここ見つけらんないって
スチーム版日本語化パッチってこれはXMLファイルの修正は必要なんでしょうか?それともしてはいけないのでしょうか?
ふぉるごれさんはじめまして
日本語化パッチにXMLの修正も含まれていますのでXMLエラー解除パッチは必要ありません。
プレイガイドにて近日中に画像等でもう少し詳しく説明する予定にしています
他のオンラインゲームでもここまで無能な運営を見たことない
復旧しないなら 鯖消せよゴミ運営
鯖に入れません
対応お願いします
初めてマルチやろうとしたら鯖落ちとか
時間かえせ 明日中にバグなおせ 出来ないなら賠償しろ
はーまた鯖は落ちて日本語modは結局出ない もっと優秀で責任を持った運営者募集
ほほ無償でやってくれてる人によくもここまで言えるよなあ。
やる気なくさせるのが目的じゃないかってくらいだ。
じゃあ、お前がやれよw
スキルも金も提供できないくせに、文句だけタレてんじゃねーよ、猿が^-^y-・o0
やれとかお前に言う権利ないよ
僕は運営が動くように叱ってるだから運営も動いてる
名前も出さない煽りとかビビリすぎ
お前も人に文句いう権利ないよ
能無しの屑が
約束も守れない無能な運営は交代しなよ
明日は日本語化MOD公開する日
運営さん日本語化mod待ってます!
スチーマでバーゲン来てたから買ったのに…今日見たらもっと安くなってたクソ
日本語化MOD配布、首を長くして待ってます( ´∀`)
頑張ってください!
仕方ないからまつけど 約束通り17日までに公開するように
steamでコンプリートパック安くなってたから購入してやったよ 今ダウンロード中だから2時間以内に公開しな
明日日曜日なんだから出来るよ
明日公開しろ
フォントファイル優先しろなんて誰がいったの?バカすぎ
日本語化MODはまだ準備中で当サイトではアップロードしていない状態です。運営チームでは早期配布に向けて努力しておりますので温かい気持でお待ち頂ければ幸いです。
日本語化パッチがダウンロード準備中となってますが、どこからダウンロードできるのでしょうか?
あと6日 いい加減に返事しろよ
dag091さんへ 運営チームのIPA-ZONEです。
お返事が遅くなり申し訳ありません。以下の通り回答させて頂きます。
1.日本語化MODについて
日本語化MODについては、現在、運営チームの優先課題の1つとして公開に向けて準備を進めております。
公開時期については、正確にお答えすることが出来ませんが、出来る限り早く公開出来るよう運営チーム一丸となって作業を進めておりますので何卒ご理解の程お願い申し上げます。
2.Civ4マルチサーバーの度重なる障害について
ここ3ヶ月ほどCiv4マルチサーバーが約1週間~2週間の間隔でサーバープログラムの障害によりゲームが続行不可能となり利用者の皆様にはご迷惑をおかけしております。
運営チームにおいても、この問題については把握しておりますが、技術的課題解決のための対策に時間を要しております。
また、過去に発生したサーバーの障害の殆どがソフトウェアに依存する問題です。そのためサーバー環境の変更により、本障害がなくなることは考えにくい状況です。
元々GameSpyサービスによりユーザーへ提供されていたCiv4マルチプレイ用のサーバーとサーバープログラムと同等の機能を備えたサーバーとサーバープログラムをユーザー側で構築・開発しているため、どうしても以前のGameSpyサーバーよりも不具合等が出やすい傾向にあります事をご理解ください。
本対策に伴うメンテナンス発生の際には、公式ツイッターおよびフォーラムにて告知が行われます。
また、大変恐縮ではありますが、現在ユーザーの皆様に回答のために使わせて頂いている時間を「日本語化MODの製作等」に少しでも使わせて頂きたいため「過去に既に回答済みである内容」または「公開期日に関するご質問」については、今後、回答を控えさせて頂く方針です。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
もう言い訳はいいから、早く日本語化modを公開しなよ
あと7日ね
あと鯖が落ちた原因の言い訳をしてはいけないよ
プレイ出来なければ何を言っても何の意味はないからね
この人そろそろアク禁しちゃっていいのでは
本格的に頭おかしい
悪いのは運営で、僕がプレイヤーの思ってる事を代表して運営に意見を言ってるのも分からないんだね
そのおかげで運営が動き初めて鯖落ちの対応も早くなったしバックアップ鯖も設定されたんだよ
IPAZONEさんは、メールくらい送られてきたその日に返すのが最低限のマナーですよ
昨日も鯖落ちて復旧も遅い。ゲーム終了間近で鯖落としてユーザーのこと考えなさ過ぎ
まず鯖落ちるのを最優先で対策するように 二度とゲーム中に落とさないように頭使ってね
次に日本語化MODを早く公開すること
またせるにも限界があるよ
ゲームしたりしないで10日以内にやること
バックアップサーバーなんかより日本語化MODを優先しなよ
分かりました
責任をもって最優先で対処してください
僕のような人にいわれてからちゃんとやらないように
そんなに怒るなよ。
元の開発元じゃないんだし、これ専業でやってるワケじゃないんだから。
「責任」だのなんだの、あんまり堅いこと言わずに応援しようよ。
申し訳ありませんが日本語化MOD掲載時期に関しましては具体的にいつということはお約束出来ません。
前レスでも返答させて頂きましたが有志による活動になりますので進捗が安定して行えない場合もございます
ユーザーの皆様を長い間お待たせしている結果になり大変恐縮ではありますが運営チーム一同
最優先事項として日本語化MOD早期掲載を目指し取り組んでおります。
重ねてのお願いになりますが上記理由等ご理解いただき気長にお待ち頂ければ幸いです。
はじめましてdag091さん
日本語化MODの件でユーザーの皆様をお待たせさせることになってしまって申し訳ございません。
日本語化MODの技術的な問題のクリア、MOD掲載に伴い増加の見込まれる新規ユーザーの方に向けたプレイルールの整備、有志による活動であること、様々な要因が重なり公開が遅れる結果となっています。重ねてお詫び申し上げます。
運営チームでは早期掲載を目指して努力しておりますが以上の理由等ご理解いただけると幸いです。
掲載の際にはこちらのマルチwiki、公式ツィッターでアナウンス予定にしておりますのでお手数になりますがまたご拝見お願い致します。
返信ありがとう
早期掲載とは具体的にはいつですか?
5月中には出せますか?
もう何か月も遅れているということを認識して早急に対処して欲しいです
はじめまして
日本語化MODがいつ出るのか具体的に教えて下さい
まだ公開できていない理由はなんですか?
ユーザーを待たせすぎではないですか
返信ありがとうございます。steam版と製品版が現在一緒にプレイできないことは記載されてたみたいですね。見落としてました、すみません。
はい、楽しみにしてます。またなにか質問させていただくかもしれませんので、こちらこそよろしくお願いします。
https://civ4multi.info/steam_multi/
Steam版からの現日本語ロビーへの入室方法が確立されたのでお知らせしておきます。
日本語化の方は近日中にパッチ公開を予定しておりますが先にロビー入室だけ先行して行えるようになりました。
日本語化パッチの方もよろしくお願い致します。
steam版のciv4btsマルチに関する質問をさせてください。
ゲームトップ画面のマルチプレイ→インターネットロビーの接続をしたあとにアカウント作成についてなにも表示されず代替サーバーではなくどこかのサーバーに接続されるのがhostsの編集がうまくできてないということなのでしょうか。
わけあって製品版(英語)のほうも所持していてこちらはおかげさまで手順通りに設定できマルチで遊ぶことができています。hostsやポート解放も同じようになっているはずなのですが、なぜかsteam版のほうだけ代替サーバーに接続できません。あともうひとつ気になるのがsteam版のほうはダイレクトip接続の項目がありません。できないのではなくてロビー接続の下の項目がホットシートになっているのです。
steam版を所持している友人も全く同じ状態です。ちなみに友人は製品版はもってないのでただの設定ミスかもしれません。
Popさんご質問ありがとうございます。Steam版から今現在日本語版、英語版(パッケージ)で接続できているロビーに接続出来ないというお話でしたが、現在の状態ではSteam版では3、17パッチで入室していたゲームスパイサーバーからSteamロビーに入る為のパッチに仕様が変更されておりインストールされた状態からすでに上にあげた日本語版と英語版(パッケージ)とは異なっております。ですのでhostsファイルの上書きだけでは今のマルチwikiロビーには接続すること出来ない、ダイレクトIP接続出来ない状態でありPopさん、友人の方のミスで入ることが出来ないというわけではありません。
マルチwiki内運営情報の項運営チームロードマップにも記載させていただいておりますがSteam版の完全日本語化に伴いロビーの方もダウングレードパッチを充てることで日本語版、英語版(パッケージ)と同じロビーでプレイ出来るようになる予定です。有志による作業になりますのでロードマップ通りにいかずに多少日程は前後するかもしれませんが暖かい気持ちでお待ちいただけると幸いです。これからもマルチwiki&マルチサーバーをよろしくお願い致します。
てすてすむし
tetete
いぇ~いいちばんのり