戦争講座・テクニック集(ペリク鯖転載)

ByIPA-ZONE

9月 2, 2015

視界

sikai丘や高山、海洋タイルを挟んだタイルは2マスまで見えます。
また丘は森や丘の向こうを見ることはできません。
高山は丘森と、ここでは確認できませんが高山の向こう以外は2マス見えます。

要点だけまとめると
高山はだいたい2マス
丘は障害物なければ2マス
海タイルには気をつけろ!

戦略資源4マスルール

sigenkankaku銅鉄馬は4マス程度あけて生成されるようです。
なので青銅器畜産を終わらせ、銅や馬の位置を確認できればおおよその鉄の沸く位置を予測できます。
またこれらの資源が沸く位置には森がないので、その点からも予想できますね。

テンキー・シフト操作

opクリック勝負等先当てしたい場合にテンキー(キーボードの数字キー)操作でコマンドすることができます。
「ポップアップを最小限に」「ユニットの切り替えなし」にチェックをいれてターン開始時に切りかわらないようにしてひたすらテンキーを押しっぱなしにしましょう。
また入力を半角に戻しておきましょう。

シフトは二段階の操作するときに便利です。
あらかじめ行動予約しておきます。

sihutoこの場合馬左上に開拓をたてることができます。
シフトは連打です!なのでテンキーとシフトだとテンキーのほうが早いですね。

10秒ルール

マルチではユニットの行動力を使い切ってしまうとターンが切り替わってもすぐには動かせません。
次のターンはじめに動かしたい場合は10秒ほど前もって移動しておくのがよいでしょう。

b連打都市建設

これもテンキーやシフト操作の応用で、都市建設はbなので、クリック勝負だとこのb連打都市建て競争がよく使われます。
よくベシバリクbbbbといった第二を見かけますね。

By IPA-ZONE

Civ4 マルチ Wikiチームのメンバーです。

関連投稿